四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

福島県在住のアラフォーど素人初心者の手による週末農業(野菜・ハーブ育成)の様子を始め,県内(及び隣接県)の温泉,日本酒,釣り紀行,各種写真(野鳥,風景,猫等々)等,名産品や見所をゆるくご紹介するブログです。

新居を建てる話(総集編・その15)

 こんにちは,四十雀です。

 さて,先月,生まれて初めて「e-Tax」を利用し,税務署へ確定申告を提出した私。

sizyuukara-1979.hatenablog.com

 

sizyuukara-1979.hatenablog.com

 

 あれから税務署より特段連絡はなく,「本当にアレで大丈夫だったかな・・・?」と落ち着かない日々が続いておりましたが,ついに・・・。

f:id:sizyuukara-1979:20220322052116p:plain


 税務署からの還付金が口座に入りました!!
 ・・・と,喜びもつかの間,すぐに住宅ローンで半分近く持って行かれておりましたが・・・苦笑

 でもまぁ,戻ってくるものが戻ってきて嬉しいところ。
 住宅ローン控除は初回のみ確定申告すれば,あとは職場の年末控除でやってもらえるということなのでまずは安心です。

 それにしてもe-Tax・・・その感想ですが,確かにちょっと最初使い方が分からず戸惑いましたが,繁忙期なら土日に家でも申告できるという点はなかなか魅力的ですね。

 これからの時代,そういうオンライン申請がどんどん広がっていくことになるのだと思います。

 ・・・しかし。

news.yahoo.co.jp


 そういうオンラインなどが進む中,こういうことになられても・・・電力がひっ迫してはオンラインも何も意味がありませんよね・・・。

 なんだか本当にこの国の将来って大丈夫なのかな・・・。

新居を建てる話(総集編・その14)

 こんにちは、四十雀です。

 さて,前回,生まれて初めて「e-Tax」を使用し,「住宅借入金等特別控除」(住宅ローン控除)の申請をしてみた旨,お話をいたしました。

sizyuukara-1979.hatenablog.com


 申請をしたのが本年2月11日,その後,添付資料を揃えるのに少し時間がかかり,税務署に発送したのが2月22日のことだったのですが・・・。

 なんと・・・。

f:id:sizyuukara-1979:20220302054518j:plain


 こんなお手紙が3月1日に届きました。
 ようは,「資料が出ていない,ついては3月4日までに送付せよ」ということですね。

 なんじゃこりゃ,と思い電話連絡してみたところ,なんでも一定の日にちに電子申請していた人に対してこのような文書を送っているとのことで,私が2月22日に簡易書留で資料を送付している旨説明すると,内容を確認し,また何かあったら連絡します,とのことでした。

 いやはや,こんな「行政指導」なんて文言が入っている文書が届くとびっくりしますね・・・。

 しかし,この文書の日付,「2月24日」とあるのですが,本当にその日に出したのであれば翌日(25日)にはもう届いているような・・・だって同じ市内なんだし。

 それよりなにより,2月24日に出すのならば,せめて締め切りを1週間~10日間くらいとってもいいんじゃない? なんて思ってしまう私でした。

 さすが,取るものは(根こそぎ)しっかり取る大蔵省・・・じゃない財務省管轄。

 いつの時代も,一般市民と菜種油は搾れるだけ搾り取られる存在なのですね・・・。

新居を建てる話(総集編・その13)

 こんにちは、四十雀です。

 さて,今回のお話ですが,以前少しお話をしましたとおり、「住宅借入金等特別控除」(住宅ローン控除)の申請,実際にやってみました。

sizyuukara-1979.hatenablog.com


 ・・・やってみた,のはいいのですが・・・ホントこれ,色々と大変でした。

 そもそも今回,紙で行う確定申告ではなく,国税庁のホームページからログインする「e-Tax」を利用して行ってみたのですが・・・。

www.e-tax.nta.go.jp


 これがまた,どこからログインするのかから分からないレベルで初手から詰まってしまいました・・・笑

 検索エンジンで「e-Tax」で検索しても,なんか関係ない(恐らく企業作成のソフトを案内するページ)が多く開かれるんですよね・・・。

 もし検索する場合には,「e-Tax(WEB版) ログイン」がおススメです。

 そして,ログインしたらしたでまた難関が。
 

f:id:sizyuukara-1979:20220214060051p:plain


 e-Taxマイナンバーカードを①カードリーダー,➁スマホ,にて読み込んで電子証明を行う方法により処理している(らしい)のですが,これがまた曲者。

f:id:sizyuukara-1979:20220214060234p:plain


 ①のカードリーダーなんて一般家庭にあるはずもなく,➁のスマホにて読み取ろうとしたところ・・・私の使用している「iPhone SE」はどうも未対応なようで・・・仕方ないのでうちの細君のスマホAndroid)を使い,何とか読み取ることに成功しました。

 その後もかなり四苦八苦しながら操作はしましたが,何とか1時間程度をかけて申告すること自体には成功。

 あとは資料関係を郵便で送るだけですが・・・正直,e-Tax,便利かどうかは微妙ですね・・・(ただ,我が家では本年度以降,ふるさと納税用に使うかもしれませんが・・・。)。

 もし,e-Taxを使い申告される場合には,たっぷりと時間的余裕を持ち行うことをおすすめします・・・本当に使い方がよく分からず,結構イライラしてしまいました・・・。

 でも,これで何とか「住宅借入金等特別控除」(住宅ローン控除)が完了しそうです!

新居を建てる話(住宅設備編・その9)

 こんにちは、四十雀です。

 私事ですが。昨年(令和3年)5月に新居に引っ越して以降、6月にはリビング用に、11月には寝室用に、それぞれ冷暖房用のエアコンを購入、使用している状態です。

f:id:sizyuukara-1979:20220105053758p:plain


 高断熱・高気密住宅というものは、夏は外の暑さを、冬は外の寒さをそれぞれ思いっきり反映してしまい、なおかつ逃がさない(確かにそう言う意味では高断熱であり高気密ですね・・・。。)ため、冷暖房器具は必須ですよね・・・今の時期、明け方とか恐ろしいまでに寒いです。

f:id:sizyuukara-1979:20220105053939p:plain


 なお、以前にもブログに書いたとおり、これまでは冬場については、石油ストーブを愛用してきたのですが、一酸化炭素中毒になる可能性があることから高断熱・高気密住宅での使用はNGということで、現在我が家の冷暖房はエアコン(=電気頼み)ということになっております。

 ところで、そんな我が家の電気代の推移がこちら。

f:id:sizyuukara-1979:20220105054054p:plain


 の!? なんですと!?

 これまで6000円台で推移していた電気代が一挙に跳ね上がりました・・・
これはやはり、エアコンのせい?
 ・・・さすがに私がPCをしょっちゅう使っているからと言って、PCで一気に跳ね上がるとはさすがにありえな・・・。

 ちなみに、一気に跳ね上がった部分ですが、これは11月中旬~12月中旬に使用した分とのこと。

 う~ん・・・。

 参考までに言うと、我が家はお湯等はガスに依存していますが、そちらは毎月6000円台で推移しているとのことで、電気・ガスの合計が約12000円だったのが20000円近い支出になってしまっています。

 これが高いのかどうか、千葉県のマンションに住む友達に聞いたところ、その家庭は電気もガスも約13000円台・・・それを考えればまだ安い?

 ただ、友達は4人家族の2馬力、我が家は2人家族の1馬力、う~ん・・・。

 なんだか頭の痛くなる話ですね・・・何かうまく解決できる方法がないか模索したいところです。

新居を建てる話(住宅設備編・その8)

 こんにちは,四十雀です。

 さて、今回の話ですが、少し時間を巻き戻し、昨年(令和3年)12月、即ち年末に行ったことのご紹介となります。

 私、現在の場所に住んでから町内会(ちなみにうちの両親も同じ町内会)に加入しているのですが、なんでもその地区、年末に伊勢神宮のお札を取り寄せ? 町内会員に配布しているのだとか。

 

f:id:sizyuukara-1979:20220105051641p:plain


 お札が来る、ということは・・・。

f:id:sizyuukara-1979:20220105051724p:plain


 きちんとお札を安置する場所、つまり神棚が必要ですよね。

 そういう訳で・・・。

f:id:sizyuukara-1979:20220105051851j:plain


 「屋根違い三社和(中)セット」という商品(静岡木工さん)を購入してみました。

 これで無事に神様の宿る場所も出来たかな? という感じです。

 あとはうちの父親曰く、「火除けの神様」の所にお参りに行きお札をもらうといい、とのことでした。
 ・・・ただ、生憎私の住む福島県は絶賛積雪中に付き、それはもう少し先の話になりそうです。