四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

福島県在住のアラフォーど素人初心者の手による週末農業(野菜・ハーブ育成)の様子を始め,県内(及び隣接県)の温泉,日本酒,釣り紀行,各種写真(野鳥,風景,猫等々)等,名産品や見所をゆるくご紹介するブログです。

野鳥撮影日記(令和元年5月➁)

令和元年5月12日 晴れ

 

こんにちは、四十雀です。

 

5月に入ってから、野鳥探索に最適な好天が続いております。

私の自宅近くや通勤経路でも、お馴染みのスズメを始め、ツバメ、ヒヨドリカワラヒワなどが、毎日気持ちよさそうに飛び回ったりさえずったりしています。

 

さて、今回の野鳥撮影ですが、東白川郡矢祭町に足を運んで撮影をしてみました。

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513185745j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513185827j:plain

 

矢祭町と言えば、つつじの名所である「矢祭山公園」が有名です。今回、矢祭山公園付近を散策しましたが、ちょうど写真のようにつつじが見頃でした。

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513185937j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513190013j:plain

 

また、野生のフジの花も見事に咲いていました。

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513190110j:plain

 

写真は矢祭山公園周辺の案内図です。写真中央下に「探鳥路」とあります。野鳥撮影ならば、ここに行けば・・・と思うかも知れませんが、実はこの探鳥路、かなりの急斜面の山道を歩くもので、途中で断念した経緯があります。

 

そこで今回は、久慈川に架かる「あゆのつり橋」を渡り左側、川岸に沿い、バンガロー方面を歩くことにしました。

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513190717j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513190748j:plain

 

久慈川は、八溝山を水源とし、矢祭町を含む東白川郡や茨木県内を通り太平洋と出る河川で、アユ釣りで人気のある川です。

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513192134j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513192212j:plain

 

川面をよく見てみると、魚が群れで泳いでいました。恐らくアユだと思います。なお、矢祭山公園のふもと、国道118号線沿いにある売店で、アユの塩焼きが売られています。

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513192626j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513192456j:plain

 

久慈川に架かる「あゆのつり橋」です。人が歩くとそれなりに揺れるのと、橋の床部分が木製で、自分の体重で突き抜けないか不安になります・・・。

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513192823j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513192857j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513192940j:plain

 

バンガロー方面へと抜ける川岸の道は、新緑の木々に覆われていました。この日、日差しは強かったのですが、川岸の道は木陰と、時折吹き抜ける風のおかげで、散策するのにちょうど良い涼しさでした。

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513193243j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513193339j:plain

 

なお、案内図にあるように、左右の川岸にはいくつか分岐点があり、さらなる観光スポットがあります。今回は時間の都合であまり奥には行っていませんが、登山口はともかくも、軽装で行くことが可能な場所がいくつかあります。

 

さて、今回は、「野鳥撮影日記」なのにここまで一度も野鳥の写真がなく、観光案内のような内容となっています。

 

実は、矢祭山公園に到着したのが午前10時半頃と、野鳥撮影には全く不向きな時間帯でした。そのため、スズメ、ツバメ、ヒヨドリの姿やウグイスのさえずりは確認できましたが、それ以外はなかなか・・・。

 

そんな悪条件の中、何とか撮影できた野鳥は次のとおりです。

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513194000j:plain

 

飛行するトビの様子です。久慈川上流を数羽、飛行していました。なお、加工はしていますが、それでも暗めに写っているのが惜しいところです。

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513194120j:plain

 

電線に止まるホオジロです。これも少し暗いか・・・。

 

写真撮影できた野鳥はこの二羽のみでした。少し消化不良ではありますが、その分、綺麗な風景の中を散策できたので、良しとしたいと思います。

 

今回確認できた野鳥は、スズメ、シジュウカラ、ツバメ、ウグイス、ヒヨドリ、トビ、ホオジロ、キジでした。

 

なお、矢祭山公園へのアクセスは、国道118号線を利用するほか、JR水郡線を利用することも可能です。

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513194644j:plain

 

最寄り駅は「矢祭山」となります。たまにはローカル線の旅を楽しむのも一興ですが、JR水郡線は本数が少ないため、ダイヤはきちんと確認することをおススメします。

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513195055j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513195144j:plain

 

JR水郡線は、その名の通り、水戸から郡山の間をつなぐ路線で、その大半の区間では、車窓から風光明媚な景色を楽しむことができます。

 

f:id:sizyuukara-1979:20190513195736j:plain

 

近くには、遮断機も警報器もない踏切(「第4種踏切」と言うそうです。)も設置されています。なお、調べたところ、JRの踏切のうちの約7.4%が第4種踏切のようです。

 

このように、自然豊かな矢祭町、機会があれば散策してみてはいかがでしょうか。