四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

福島県在住のアラフォーど素人初心者の手による週末農業(野菜・ハーブ育成)の様子を始め,県内(及び隣接県)の温泉,日本酒,釣り紀行,各種写真(野鳥,風景,猫等々)等,名産品や見所をゆるくご紹介するブログです。

週末農業(令和元年6月⑥、第三次ハーブ育成計画進捗状況、落花生の苗植え、ニラの移動、成長過程のご報告)

令和元年6月22日 雨→曇り

こんにちは、四十雀です。

先週に引き続き、梅雨らしい不安定な天候が続いていますが、そんな中でも、嬉しい発見がありました。

f:id:sizyuukara-1979:20190622185054j:plain


前回、キノコが生えていたプランターです。白丸の中に何かが・・・。

f:id:sizyuukara-1979:20190622185231j:plain


これが拡大した写真です。なんと、発芽しています!
このプランターにはローズマリーの種を蒔いたので、これはローズマリーの芽・・・のハズです。

何にせよ、第三次ハーブ育成計画、ひとまず一部成功いたしました。

しかし、ペパーミントについてはまだ発芽する気配はなく・・・恐らく、蒔く時期があまり良くなかった、また、梅雨に入り気温が安定していない、等の要因があるのかな、と思われます。

ただ、ハーブ系はそもそも、発芽に日数がかかる、という情報もあるので、ペパーミントについては、長い目で見守って行きたいと考えています。

さて、次は、今週の週末農業のご紹介をしたいと思います。
実は、本日も先週同様、前日の夜まで雨に降られていたのですが、朝になり何とか陽が出てきてくれました。
しかし、それでも畑の土は水を含んでおり、作業をするには最悪のコンディション・・・。

そこで、今回はあくまで簡単な作業だけを行うことにしました。

まず、すでに購入していた、落花生の苗植え作業です。
今回、落花生の苗を植える場所は、前回までカブを植えていた場所でした。
そこで、改めて堆肥と化学肥料を入れることにしました(なお、苦土石灰についてはすでに散布済みです。)。

f:id:sizyuukara-1979:20190622190641j:plain


濃い色の部分が堆肥、白い色の部分が化学肥料になります。これを鍬でよく掻き混ぜ、畝を作ります。

f:id:sizyuukara-1979:20190622190833j:plain


今回購入していた落花生の苗、「ナカテユカタ」という種類だそうです。

f:id:sizyuukara-1979:20190622191024j:plain


今回は4つ、苗を植えてみました。
実は、落花生は実家でも植えるのが初めてで、全くノウハウがありません。

インターネットで調べた情報によれば、落花生がある程度大きくなった段階で土の表面を軽く耕したり土寄せをしたりするなどの作業があるとのことです。

また、最も気がかりなのは、うちの畑の実家の土質です。落花生は土の中で成長する性質上、粘土質のような畑(うちの畑がまさにそうです。)には不向きのようです。

何とかうまく行くといいのですが・・・。

次はニラに関する作業です。
元々、ニラは畑の隅に植えていましたが、どうも隅すぎて、あまり育ちが良くありません。

そこで、ある程度芽が出てきてくれた株を移動することにしました。

f:id:sizyuukara-1979:20190622192032j:plain


移動完了後のニラです。今まであまり手を加えていなかったので、この移動の際に、移動先の畑に堆肥と化学肥料を追加投入してみました。
うまく根付いてくれると嬉しいのですが・・・。

今回の作業はここまでとなります。
続いて、現在の農作物の成長過程のご報告をいたします。
まずはトウ立ちしていた辛味大根の様子です。

f:id:sizyuukara-1979:20190622192259j:plain


種取り用に残していましたが、残り一本になってしまいました。
とりあえず、風で倒れないよう土寄せをしてみました。これで当面は大丈夫だと思います。

次はジャガイモの様子です。

f:id:sizyuukara-1979:20190622192507j:plain


先週よりもさらに枯れ始めています。葉が黄色化したら試し堀りをしてみたいと思います。

なお、ジャガイモを収穫したら、続いてサツマイモでも植えようかな、と思っていましたが、すでに苗は売り切れていました・・・。

次は九条ネギの様子です。

f:id:sizyuukara-1979:20190622193002j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190622193015j:plain


特に1本だけ、ネギらしく巨大化してきています。また、何本かそれに続いて成長を続けてくれています。

なお、先週の時点で九条ネギの種の追加投入も考えましたが、やはり時期的に遅いと判断し、今回は中止しました。

次は夏野菜シリーズの様子です。
まず、いつもの如くししとうとピーマンのコンビです。

f:id:sizyuukara-1979:20190622193401j:plain


順調に成長を続けてくれており、つぼみも散見されるところですが、まだ実は見えない状態です。ししとうの初収穫及びピーマンの追加収穫は、もうしばらく先になるようです。

次はオクラの様子です。

f:id:sizyuukara-1979:20190622193720j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190622193749j:plain


手前のオクラは成長していますが、その他2つの成長は相変わらずどうにも心もとない状態です。

夏野菜シリーズの最後はハウス内のトマトの様子です。

f:id:sizyuukara-1979:20190622194046j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190622194104j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190622194132j:plain


トマトは順調に成長し、かつ、実も成り始めています。

次は里芋とショウガの様子です。

f:id:sizyuukara-1979:20190622194351j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190622194431j:plain


里芋はいずれの株も、順調に育ってくれています。あとはショウガの発芽待ち、と言ったところです。


最後はエゴマの様子です。

f:id:sizyuukara-1979:20190622194811j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190622194829j:plain


エゴマは芽を出した後の成長が、かなり急激な感じがしています。
雨が続き周りが大分雑草だらけのため、早く手入れをしたいところです。

なお、今回、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいましたが、カモミールも順調に成長をしてくれています。

f:id:sizyuukara-1979:20190624180225j:plain

 

大分畑の様子が変わりましたので、新たな図面を作成してみました。これが現在の畑の大まかな様子です。

今回、2週連続で殆ど作業が出来ず、段々雑草の浸食が目に余るようなってきました。早く好天となり、手入れに入りたいところです。

ただ、これからの時期の外での作業は、きちんと装備を整え、かつ、まめな水分補給をしないと熱射病になる可能性が高いのがネックです。

十分安全に配慮し、週末農業を楽しみたいと思います。

(おまけ)
畑を耕していたらこんなものが・・・。

f:id:sizyuukara-1979:20190622195540j:plain


何かのさなぎかな、と思うのですが、果たして何のさなぎか・・・。
春先には、カブトムシのような幼虫がいましたが、これはカブトムシにしては小さすぎ・・・クワガタ?
とりあえず、そっと埋め戻しました。

[本日の作業時間]
午前11時30分~午後12時10分 約40分
[本日の作業内容]
落花生の苗植え、ニラの移動、雑草取り(少し)、各野菜の成長過程の確認