四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

福島県在住のアラフォーど素人初心者の手による週末農業(野菜・ハーブ育成)の様子を始め,県内(及び隣接県)の温泉,日本酒,釣り紀行,各種写真(野鳥,風景,猫等々)等,名産品や見所をゆるくご紹介するブログです。

日本酒紀行(鶴乃江酒造・福島県会津若松市)

こんにちは、四十雀です。

今回は、「鶴乃江酒造」さんの日本酒について、ご紹介をいたします(全国新酒品評会(2018酒造年度)金賞受賞)。

鶴乃江酒造さんは、会津若松市七日町に酒蔵を構えております。

ホームページを見ますと、寛政6年(1794年)創業の老舗の酒蔵さんで、会津藩御用達頭取を務めた一族の方が創業されたとの由です。

ちなみに、有名な会津藩校・日新館の創設が享和3年(1803年)のことです。ここからも、鶴乃江酒造さんの歴史の長さが分かるかと思います。

f:id:sizyuukara-1979:20190720210936j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190720210950j:plain


鶴乃江酒造さんのお店構えです。とても歴史を感じさせる造りです。

f:id:sizyuukara-1979:20190720211040j:plain


お店の軒先には「杉玉」が飾られています。酒造さんでは、よく見られる飾りだと思います。

この飾りを吊るす意味については諸説あるようで、新酒が出来た頃に緑色の杉玉を飾り、その色の抜け具合で、新酒の熟成具合が分かる(緑色が枯れるのと熟成具合等が重なる、とのこと。)、また、お酒の神様に感謝を捧げる、などの意味があるとのことです。

f:id:sizyuukara-1979:20190720211603j:plain


店の前に置かれたマスコット人形?です。色のあせ具合等、歴史を感じさせ、とても味があります。

f:id:sizyuukara-1979:20190720211847j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190720211902j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190720211915j:plain


お店の内部です。主力商品がたくさん置かれていました。
また、お店の方が試飲も進めてくれました(今回、車で来ていたため、試飲できなかったのが残念でした・・・。)。

f:id:sizyuukara-1979:20190720212047j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190720212058j:plain


また、お酒以外にも、Tシャツが販売されていました。とても味があり、少し惹かれてしまいました。

さて、今回、ご紹介用に購入しましたお酒はこちらとなります。


f:id:sizyuukara-1979:20190720212226j:plain


会津中将」、純米酒の生貯蔵タイプの300mlサイズです。

f:id:sizyuukara-1979:20190720212417j:plain


グラスに注いでみました。
かすかにですが、色が付いているのが分かります。それ程強い訳ではありませんが、ほのかな香りが漂ってきます。

次に一口。
鼻で感じる香りの濃度とは対照的に、口の中にお酒が入りますと、その香りが口いっぱいに広がるのが分かります。その香りは強い訳ではなく、とても飲みやすく仕上がっています。

うちの細君いわく、あまり辛口ではなく、女性も飲みやすい日本酒である、とのことです。

ちなみに、鶴乃江酒造さんの主力のお酒は「会津中将」です。なぜこの名前が付いたのか・・・? と、色々調べてみたところ、会津藩9代松平容保公(戊辰戦争時の当主)が「左近衛権中将」に叙位したことが由来なんだろうな・・・なんて想像しております。

ちょっとした歴史を楽しむのもまた、楽しいものだと考えております。

会津中将 純米1800ml

会津中将 純米1800ml

 

 

会津中将 純米吟醸 ゆり1.8L 箱無
 

 

会津中将 純米吟醸1800ml 夢の香

会津中将 純米吟醸1800ml 夢の香

 


ぜひ一度、お試しの程を。
(令和元年7月19日試飲)