四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

福島県在住のアラフォーど素人初心者の手による週末農業(野菜・ハーブ育成)の様子を始め,県内(及び隣接県)の温泉,日本酒,釣り紀行,各種写真(野鳥,風景,猫等々)等,名産品や見所をゆるくご紹介するブログです。

週末農業レシピ(大根の味噌漬け)

こんにちは,四十雀です。

今回は,収穫した大根を使い,「大根の味噌漬け」を作りたいと思います。

f:id:sizyuukara-1979:20200227182425j:plain


まず,収穫した大根を洗い,皮を剥いて適当な大きさで四等分に切ります。

f:id:sizyuukara-1979:20200227182450j:plain


これを天日で干します。今回は2~3日程干してみました(なお,青いカゴは100円ショップのダイソーさんで購入したものです。)。

f:id:sizyuukara-1979:20200227182505j:plain


天日干しをした大根です。
表面を見ていただくと,多少水分が抜けている感じが分かります。

f:id:sizyuukara-1979:20200227182523j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20200227182538j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20200227182602j:plain


この大根を袋に入れ,そして下付け用の塩を入れます(塩は大根の重さの8パーセント程度を目安にしてみました。この段階での大根の重さは約842gでした。)。

f:id:sizyuukara-1979:20200227182620j:plain


そして,大根に重石をして水気を出す・・・のですが,我が家には丁度良い重石がないため,ペットボトルで代用してみました。

f:id:sizyuukara-1979:20200227182638j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20200227182722j:plain


1,2日経過後の大根の様子です。結構水が出ています。

f:id:sizyuukara-1979:20200227182747j:plain


大根を水を入れた容器に入れ,塩抜きをします。

f:id:sizyuukara-1979:20200227182810j:plain


大根の重さは約690gまで減りました。

f:id:sizyuukara-1979:20200227182832j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20200227182845j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20200227182902j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20200227182914j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20200227182926j:plain


次に漬け味噌を作ります。
ザラメ糖は大根の約30~40パーセントを,味噌は大根と同量で,これらをよく混ぜ込みます。

f:id:sizyuukara-1979:20200227182950j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20200227183004j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20200227183024j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20200227183044j:plain


そして,漬け味噌をビニール袋(ジッパー付き)に入れた後に大根を投入,よく漬かるようにした状態でそのまま冷蔵庫に入れます(2,3週間程度。)。

f:id:sizyuukara-1979:20200227183111j:plain


こちらが完成品となります。
早速食べてみますと,あまじょっぱさがとてもよくマッチしていて,ご飯のお供に丁度良い感じに漬かりました。

ただ,反省点としては,もう少し甘さを控えめにしても良かったかな,という点(ザラメ糖の割合が大根の15~20パーセントくらいでも良かったかも。),また,大根の食感(ポリポリ感)がイマイチだった点です。

ポリポリ感については,干し具合が足りなかったことや大根の種類(総太り大根)等が関連しているのかな,と思われます。

とは言え,今回始めての干した大根の漬物,それなりに成功したと言えます。これを参考に,もっと別の漬物にチャレンジしてみたいとも考えています。

よかったらお試しください。

料理名
大根の味噌漬け
【材料】
大根,塩,ザラメ糖,味噌
【調理時間】
約1ヶ月
【備考】
干す期間や漬け味噌の配分はお好みで。