四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

福島県在住のアラフォーど素人初心者の手による週末農業(野菜・ハーブ育成)の様子を始め,県内(及び隣接県)の温泉,日本酒,釣り紀行,各種写真(野鳥,風景,猫等々)等,名産品や見所をゆるくご紹介するブログです。

湖沼釣り日記(令和2年5月①・沼沢湖釣行)

こんにちは、四十雀です。

今回は、福島県大沼郡金山町にある「沼沢湖」を釣行した際のご報告をいたします。

福島県西部にある沼沢湖はあまり知名度の高くない湖かも知れませんが、私は中学時代から知っており、かつ、ぜひとも行ってみたい場所でした。

と、いうのも、当時私の所有していた釣りの本(現在手元に残っていないのが悔やまれます。実家のどこかに眠っているかも知れませんが・・・。)に、「沼沢湖ではヒメマスが釣れる」との一文があり、それを見て以来、いつかはヒメマス釣りをチャレンジしたい・・・そう心に決めていました。

f:id:sizyuukara-1979:20200506082428j:plain


実はこれまで、沼沢湖には何度かチャレンジしたことがありました。一度はルアー、もう一度は平成30年頃、サビキ釣りでチャレンジしましたがいずれもボウズ。

そして、このボウズで一気に心が折れ、最近まで釣りを辞めた一因となりました・・・即ち、今回の釣行は「リベンジ戦」でもあるのです。

さて、今回の釣行は元々、会津若松市で一泊、早朝に沼沢湖に行くプランを考えていました。これは、沼沢湖の遊漁券を会津若松市内の釣具屋さんで購入するためでしたが、その後、情報を精査したところ、河沼郡会津坂下町と同郡柳津町にあるコンビニで販売されているとのこと。

それなら一泊しなくても問題ないと考え、朝4時起きの高速道路使用で沼沢湖へ向かうことにしました。

f:id:sizyuukara-1979:20200506084035j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20200506084051j:plain


こちら、沼沢湖の遊漁券です。陸釣り用は2000円で、船釣りの場合は別料金とのことです。


今回、沼沢湖に到着したのは約6時頃で、著名なポイントである沼御前神社下に向かいましたが、神社下にはすでに先客が。それでも何とか、神社下近くのポイントに陣取ることはできました。

f:id:sizyuukara-1979:20200506085213j:plain

 
沼沢湖の様子です。この日は風もなく、水面はとても静かでした。

f:id:sizyuukara-1979:20200506090529j:plain

今回用意した仕掛けは上図のような感じにしました。竿は3.8mの万能振出竿と、5.4mのサビキ竿を使用しています。


また、ヒメマスは一定のタナを回遊する魚であり、ウキ下をどのくらいにするかが大事です。


特に、沼沢湖は水力発電所がある関係上、常に水深が一定している訳ではなく、時期によりウキ下を調整する必要がありますが、今回は2~3m程度にしてみました。

f:id:sizyuukara-1979:20200506090753j:plain


使用するサビキはこちらです。上州屋さんで、沼沢湖特化型のサビキが販売されています。

f:id:sizyuukara-1979:20200506090937j:plain


餌はこちら、マルキューさんの「マダイパワー」です。これをタッパに入れて水を入れてよくこねて餌を作ります(オキアミを入れる人もいるようです。)。

f:id:sizyuukara-1979:20200506091115j:plain


はやる気持ちを抑えつつ、仕掛けを湖に投入。基本遠投です。


先に書いた通り、ヒメマスは回遊魚なのでひたすら待つ釣りとなります。その間、少しずつ釣り客が増えてきました。他の釣り客を観察してみますと、確かに神社下に陣取った人は結構釣れていますが、他は結構さっぱり、もちろん私もさっぱりアタリが来ません。


しかし、見ていて意外だったのはヒメマスのアタリです。釣れている人も皆、タナは深めにしていると思うのですが、ヒメマスのアタリはウキが一度沈んだり斜めになった後、ヒメマスが水面まで来てバシャバシャ跳ねるという、サビキ釣りではなかなか見られないアタリをします。そこはさすがにサケ科の魚です。


それにしても、到着してから数時間経過しましたが全くアタリがありません。またボウズか・・・と、過去の嫌な記憶が頭をかすめつつ、このポイントは諦め、違う場所に行くことにしました。

f:id:sizyuukara-1979:20200506092515j:plain


次に訪れたのは神社下から少し離れた、湖面に面した場曽で、ここは沼沢湖で初めてルアーを投げた時、近くにいた家族連れの釣り人がヒメマスを釣り上げていた場所でした。


まぁ、ヒメマスは回遊魚なので、回って来ればそのうち釣れる(ハズ)なのですが、あまり人が多い釣り場で周りばかり釣れていて自分が釣れていないと心が折れてしまうので、あまり人がいない場所にいた方が心が休まります。

なお、ポイント変更した際の時間は10時30分くらいでした(神社下に4時間近く粘っていたことになります。)。


さて、仕掛けを投入して30分もした頃でしょうか、よく見るとウキが沈んでいる・・・? 少しリールを巻いてみると微かに重みが・・・でも、水面をヒメマスは跳ねていない・・・う~ん・・・?

 

f:id:sizyuukara-1979:20200506093304j:plain


やった! 釣れていました! 中学時代以来、思えば約25年以上恋焦がれていたヒメマスをこの手にすることができました!

少し型は小さいですが・・・こんなに嬉しいことはありません。

なお、その後すぐ、もう一本の竿のウキにも変化がありましたが、どうやらバレてしまった模様。


実はヒメマスは唇の弱い魚で、針がかりしてもバレることが多くある魚です。慎重に取り込まないといけません。


気を良くした私は釣りを続けましたが、その後アタリは全くありません。


そう言えば、過去沼沢湖を訪れた際、上記の家族連れの釣り人から、ヒメマスは10時から12時くらいまでの間が釣れる、みたいな話をしていたのを思い出しました。すでに時計の針は13時を回っています。

そんな訳で本日の釣りはこれにして終了。釣果はイマイチかも知れませんが、でも、とても充実した釣行となりました。

f:id:sizyuukara-1979:20200506094131j:plain


まな板の上のヒメマスです。20cmオーバーと言ったところでしょうか。


なお、鮮度を保つため、キッチンバサミを持参し、エラブタを切り血を抜き、はらわたを抜いて来ました。

f:id:sizyuukara-1979:20200506094336j:plain


今回は塩焼きにしました。

冒頭に書いた、私が所有していた釣りの本には、ヒメマスはサケ科の中では一、二の味(ヒメマスはベニザケの陸封型のため。)とあり、それもまた釣ってみたい理由の一つでしたが、こうして食べてみると確かに美味! この大きさなのに、身はサーモンピンクでまんま身がサケです。

さて、実は餌のマダイパワー。今回の釣行のため2袋用意していましたが、1袋さえ使い余してしまいました。少し距離はありますが、もう一度ヒメマスを狙いに沼沢湖に行くか思案中であります。こんなに美味しいヒメマス、もっとたくさん釣りたい・・・。


釣行データ

【釣行日】
令和2年5月1日
【場所】
福島県大沼郡金山町 沼沢湖
【釣れた魚】
ヒメマス
【備考】
ウキ下がとても重要。回遊魚なので「忍」の一文字。