四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

福島県在住のアラフォーど素人初心者の手による週末農業(野菜・ハーブ育成)の様子を始め,県内(及び隣接県)の温泉,日本酒,釣り紀行,各種写真(野鳥,風景,猫等々)等,名産品や見所をゆるくご紹介するブログです。

釣り日記(番外編1)

こんにちは、四十雀です。

今回は、破れたウェーダーの修理をしてみました。

前回の釣行(大塩川釣行)の際にいつの間にか破れてしまったウェーダー、まさかおろしたての品が速攻で破けるとは思ってもみませんでした。
 

sizyuukara-1979.hatenablog.com

 
私が使用していた先代ウェーダーは確か平成14年頃に購入し、令和2年の釣行(久慈川釣行)までは無事に使用できていました(ウェーダーの靴底がはがれたため処分しました。)。
 

sizyuukara-1979.hatenablog.com

 
やはり、ウェーダーがないと渓流釣りでは行動範囲が狭まってしまい釣りになりません。
とは言え、新しいウェーダーを買うとなると、さすがにうちの細君もいい顔をしないでしょう・・・そこで今回、破れたウェーダーを修理してみることにしました。

とは言え、私もさすがにこれまでウェーダーを修理した経験はありません。

そこで、ネットで調べたところ、一般的にウェーダーを修理する場合にはウェーダーの裏側から補修材を接着剤で張り付ける方法が一般的とのことです。

f:id:sizyuukara-1979:20200608102125j:plain


ただ、写真のとおり、私が使用しているウェーダーは内側はメッシュが入っているため、内側から補修材を張るのは不可能・・・(そのためにメッシュを切るのはちょっと・・・。)。

とすると、表側から補修材を張り付ける、という修理方法を採用することにしました。

この場合も、アイロン等を用いて接着する、または接着剤を用いて接着する方法があるようですが、幸い、購入したウェーダーには接着剤と補修材が付いており、それを使用することにしました(ただ、保険として、アイロンを用いる補修材も購入はしてみました。)。
 

 

このリペアシートを買ってみました。

f:id:sizyuukara-1979:20200608102549j:plain


こちらがウェーダーの状況です。見事に破れています・・・。

f:id:sizyuukara-1979:20200608102715j:plain


こちらが補修材に入っていた修理方法についてです。これに従い、修理を行います。

f:id:sizyuukara-1979:20200608102900j:plain


まず、補修材を破れた箇所の大きさに合うように切ってみました。

f:id:sizyuukara-1979:20200608103046j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20200608103100j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20200608103122j:plain


次に、一緒についていた接着剤を破れ側と補修材側に塗り広げ、接着剤が乾くまで待つとのことです。接着剤は比較的早めに乾くような感じがします。

f:id:sizyuukara-1979:20200608103323j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20200608103333j:plain


再度破れ側と補修材に接着剤を塗り広げた上で貼り、その上から重しを乗せてみました(重しは約12Kgあります。)。

f:id:sizyuukara-1979:20200608104609j:plain


見た目はアレですが、とりあえずこれで修理完了です。見たところ、特段問題はないかな、と思います。

とりあえず、当分の間はウェーダーを使う釣行の予定はありませんが、問題がなければそれで良し、もし問題があれば、次はリペアシートを上から張り付けて修理をしたいと思います。