四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

福島県在住のアラフォーど素人初心者の手による週末農業(野菜・ハーブ育成)の様子を始め,県内(及び隣接県)の温泉,日本酒,釣り紀行,各種写真(野鳥,風景,猫等々)等,名産品や見所をゆるくご紹介するブログです。

海釣り日記(令和2年10月①・小名浜港及び中之作港釣行)

こんにちは,四十雀です。

今回は,いわき市にある「小名浜港」及び「中之作港」を釣行した際のご報告をいたします。

さて,前回の海釣り日記にて,本年度の海釣りは最後の遠征・・・と書いていた私ですが,いわき市の釣具店さんのブログや雑誌の釣果情報を見てしまうと,どうにも我慢できず,結局遠征に行くことに笑
どうにも意志が弱い私ですが,まぁとりあえずお付き合いください笑

なお,今回狙うのはマイワシです。
思えば,最初で最後のマイワシを釣ったのは平成22年の今頃のことで,小名浜港のことでした。
その時は確か,アクアマリンふくしま前で,遠投サビキのちょい投げで釣りました。

今回,約10年ぶりのマイワシ狙い釣行です。

f:id:sizyuukara-1979:20201027174321j:plain


今回の出陣は朝5時30分。いつもいわき市に行く際には高速道路を使わず,大体2時間程度で到着しています。

f:id:sizyuukara-1979:20201027174332j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20201027174344j:plain


まず最初に訪れたのは,いつもおなじみ小名浜港魚市場前です。
到着時間は7時30分頃でしたが・・・すごい人混みです。晴天の祝日なので,仕方が無いといえば仕方がありません。

f:id:sizyuukara-1979:20201027174430j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20201027174440j:plain


人でびっしりの小名浜港魚市場前でしたが,何とかスペースを見つけました。風もあまりないとても穏やかな海,早速仕掛けを入れてみました。

f:id:sizyuukara-1979:20201027175308j:plain


今回の仕掛けです。
まず手始めに,遠投サビキと足元探り用にウキ無しサビキを使うことにしました。

しかし,気になることが一つ。
これだけ人がいるのに,周りで全然魚が釣れている様子がありません。
しかも,海面を見たところ全然魚が回遊している様子もなく・・・。

1時間程周囲の様子を伺いながら釣りをしていましたが,結局自分も含めて一向に釣れないため,小名浜港魚市場前には早々に見切りをつけることにしました。

と,言うのも,事前に仕入れていた情報によれば,「小名浜港及び周辺港」にてマイワシが釣れているとのこと。他の港ならもしかすると回遊しているかも・・・と思い,小名浜を北上することにしました。

まず,手始めに江名港に行こうと考えていましたが,その途中にある中之作港もついでなので様子を見ていくことにしました。

f:id:sizyuukara-1979:20201027174457j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20201027174506j:plain


中之作港にもそれなりの釣り人が集まっていました。
そして,よく見ると何か釣れている・・・それならばと,江名港に行く前に,一度中之作港で釣りをすることにしました。

f:id:sizyuukara-1979:20201027174518j:plain


少し見えづらいかも知れませんが,海中を魚が回遊しているのが視認できました。小名浜港魚市場前とは大違いです。

f:id:sizyuukara-1979:20201027174529j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20201027174537j:plain


そして釣れたのは多分サッパです。
「多分」と書いたのは,似たような魚の「コノシロ」と区別が付いていないためです(コノシロには側面,体の上半分に黒い小さな斑点が点線状に並ぶとのことで,それがないことからサッパかな,と思います。)。

サッパは岡山県の郷土料理「ママカリ」の材料にもなる魚ですが,酢締め等手間がかかるので,今回はリリースすることに。
将来的に大きなキッチンのある家に住んだら,サッパ料理もチャレンジしたいところです。

f:id:sizyuukara-1979:20201027174548j:plain


そしてようやく来ました,マイワシです(マイワシは結構暴れてくれるため,いい写真が撮れませんでした苦笑)。大体20cmサイズのマイワシです。

今回の釣行では,サッパが多く釣れ,マイワシの数をあまり伸ばすことはできませんでした(2桁は行きましたが,バレたりしたため,最終的なお持ち帰り数は7匹)。

さて,今回のマイワシ釣行では,次のようなことが分かりました。

①遠投サビキでは釣れない?
最初に書いたとおり,10年前は遠投サビキで釣れたため,その感覚で遠投サビキも試みましたが全く釣れませんでした。
今回は防波堤近くを回遊してきたマイワシの群れに,ウキ無しサビキを投入した釣果です。

②餌を上手に使う
単にマイワシの群れの中にサビキを入れただけではダメなようで,そこで竿を上下にし,うまくサビキカゴのサビキを放出させないと食ってきません。

逆を言えば,群れが来るまでサビキカゴのサビキは温存していた方が良いようです。

あと,基本私は撒き餌は使わないのですが,使った方が群れが来やすい・・・かもです。

②マイワシのタナが難しい
ウキ無しサビキで表層部分を狙うとほぼ間違いなくサッパが釣れました。
かといって,あまり深いタナでもNGな模様。表現は難しいですが,中層が一番釣れるポイントに思えました。

③サビキのサイズが難しい
当初,4号のサビキを使用していましたが,仕掛けが壊れたため6号に変えたところ,一気に食いが悪くなりました(うちの細君の竿は4号サビキのままでしたが,そちらの方がよく釣れました。)
サビキ選びも大事のようです。

今回の経験,また次回のマイワシ釣行に生かしたいところです。

f:id:sizyuukara-1979:20201027174606j:plain


今回も安定して釣れたフグです。段々型が良くなってきています笑

f:id:sizyuukara-1979:20201027174616j:plain


そして,今回の釣行で私が一番衝撃を受けたのがこちら。なんとウマヅラハギ(推定)が釣れたことです(スレがかりですが。)。

ウマヅラハギなどのカワハギ一族というものは船釣りで狙うというイメージ,そして,福島県沿岸では釣れないという勝手な先入観がありましたが,帰宅後調べたところ,①防波堤でも釣れる,②いわき市周辺で実績有り,ということが判明しました。

将来的にはウマヅラハギやカワハギ,狙ってみたいと密かに考えているところです。

釣行データ
【釣行日】
令和2年10月25日
【場所】
福島県いわき市 小名浜港,中之作港
【釣れた魚】
サッパ,マイワシ,フグ,ウマヅラハギ
【備考】
土日祝日は大変な賑わい