四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

福島県在住のアラフォーど素人初心者の手による週末農業(野菜・ハーブ育成)の様子を始め,県内(及び隣接県)の温泉,日本酒,釣り紀行,各種写真(野鳥,風景,猫等々)等,名産品や見所をゆるくご紹介するブログです。

年中行事(2月)

 こんにちは、四十雀です。

 今回の年中行事は、「2月8日」に関連するものについてご紹介をしたいと思います。

2月8日の年中行事
・かごつるし
 この日,なんでも一つ目の厄神様が現れて市中を通るのだそうです。

 当然「厄」神様なので,遭遇してしまうとあまり良いことはありません。

f:id:sizyuukara-1979:20220208052802p:plain


 そこで,家々では長い棒にかごを下げ,厄神様を防ぎます。
 これは,一つ目の厄神様から見て,かごは目がたくさんある魔物に見えるからだそうです。

 なお,地域によってはこの日は洗濯物や履物を出しっぱなしにしておくのを忌み,変わりににんにくを吊るすところもあるそうです。

・針供養

f:id:sizyuukara-1979:20220208053134p:plain


 この日は針供養として,一日針仕事をせず,折れた針を豆腐やこんにゃくに挿し,赤飯やおはぎ,豆腐田楽などをお供えします。

・こと八日
 この日,農家では農作業を始める日として,人参,ゴボウ,こんにゃく,里芋,小豆の入ったおこと汁を作ります。

 また,地域によっては,12月8日に来訪した正月様(歳徳神)が出雲に帰る日なので餅つきをするというところもあるそうです。

・蚕の祝い・まゆかき

f:id:sizyuukara-1979:20220208053753p:plain

 かつて福島県中通り地方では養蚕が盛んであったのですが,同地区ではこの日,蚕の祝いとして繭の形の団子を作り,今年も良い繭ができるよう養蚕の神様に祈ります。

 なお,繭は塩気があると死ぬことから,団子には塩気は使わずにきな粉や砂糖を使うのだそうです。

 本来は平日の2月8日ですが,実はこのように年中行事的には色々とやることのある日のようです。