四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

福島県在住のアラフォーど素人初心者の手による週末農業(野菜・ハーブ育成)の様子を始め,県内(及び隣接県)の温泉,日本酒,釣り紀行,各種写真(野鳥,風景,猫等々)等,名産品や見所をゆるくご紹介するブログです。

水耕栽培・ハイドロカルチャー(令和元年11月①)

令和元年11月4日 晴れ

こんにちは、四十雀です。

これまで、「週末農業」や「ハーブ育成日記」の中で、ジェルポリマーやゼオライトを使用したハイドロカルチャーによる野菜やハーブ栽培のご報告をしてきましたが、その数も増えて来たので、今回、新たに独立した「水耕栽培ハイドロカルチャー」の稿を立ち上げることにしました。

なお、手掛けるコンセプトとしては、①簡単に自宅(主に室内)で育てられる、➁低予算で行える、をモットーに取り組んでいきたいと考えています。

特に、➁について、どの程度の費用がかかったか、可能な限り明示していきたいと考えています(計算等が面倒になるので、消費税は考慮していません。あくまで概算と考えてください。)。

さて、ご報告をする前に、現段階で初期投資した費用関係について確認をしたいと思います。

f:id:sizyuukara-1979:20191104151020j:plain


まず、野菜やハーブを入れるのに使う容器は、基本ヨーグルト(瓶製)やアイスクリーム(プラスチック製)の容器を流用しています。これら流用系の容器の費用はノーカウントとします。

f:id:sizyuukara-1979:20191104151603j:plain


次に、容器の底に敷いたり、直接中に植えたりするのに使用するゼオライトです。これは100円ショップのダイソーで販売されているもので、これまで3つ購入したので300円かかりました。

f:id:sizyuukara-1979:20191104151847j:plain


次に、同じくダイソーで販売されているジェルポリマーです。これまで2つ購入したので200円かかりました。

f:id:sizyuukara-1979:20191104152115j:plain


最後は肥料として使用するハイポネックス、液体肥料です。
今回購入したのは450mlのものですが、これをさらに500倍に薄めて使うため、かなり長期間使えると思います。購入には500円かかりました。

 

では、引き続き、現在育てている野菜及びハーブのご報告をしていきたいと思います。

1 九条ネギ

f:id:sizyuukara-1979:20191104153220j:plain


九条ネギは、私が畑で育てていたものを収穫、根元部分を残し、それを再利用して容器に入れて育てているものです。
なお、容器の底の方にはゼオライト(浄化目的)を入れ、さらに、ジェルポリマーが根元に当たるように投入しています。

ネギは成長する力が旺盛で、これだけでも1,2週間程度で葉の部分が食べられるくらいになるまで成長します。

なお、一番右の九条ネギはまだ未収穫のもので、真ん中と左のものはすでに2回収穫したものです。この再利用方法は無限に収穫できる訳ではなく、おおよそ3回程度が限度とされているようで、どこまで収穫できるか、実験したいと考えています。

2 万能ネギ

f:id:sizyuukara-1979:20191104154134j:plain


今回、初めて万能ネギの栽培に調整することにしました。
元々畑に生えていた小さめな万能ネギをゼオライトの中に入れた物で、ゼオライト及び液肥だけで成長させられるかがカギです。

f:id:sizyuukara-1979:20191104154250j:plain


また、少しまばらではありますが、ゼオライト及びジェルポリマーの中に万能ネギを入れてみました。

f:id:sizyuukara-1979:20191104154405j:plain


なお、容器はダイソーで販売されていた物を利用しています。100円かかりました。

3 ジャーマンカモミール

f:id:sizyuukara-1979:20191104154622j:plain


こちらも、元々畑で成長していたものを、容器の底にゼオライトを、そして根にジェルポリマーが当たるようにしています。

4 ペパーミント

f:id:sizyuukara-1979:20191104154759j:plain


ペパーミントも基本、ジャーマンカモミールと同様の育て方をしています。
ただ、ペパーミントは室内で育てると、外で育てているものよりも葉が小さくなる傾向があるようです。

さて、ここまでご報告をしました1~4については、全て私の家の北側の出窓に置いています。
立地条件の都合上、あまり陽の光が強いとは言えない場所ですが(他に置くところがないのが実情です・・・。)、それでも何とか育ってくれています。

5 ニラ

さて、これまでご報告しました1~4は、全てある程度成長した野菜及びハーブを移植したものとなります。
そんな中、今回、無謀にも種から土を使わず育てる計画を発動しました。

f:id:sizyuukara-1979:20191104143608j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20191104143618j:plain


今回育てるニラの種はホームセンターで販売されていたもので、200円かかりました。
この種をまず発芽させるため、次のような物を購入しました。

f:id:sizyuukara-1979:20191104155729j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20191104155744j:plain


ダイソーで販売されていた園芸吸水スポンジです。100円かかりました。

f:id:sizyuukara-1979:20191104155938j:plain


また、ダイソーで5個入りの食器洗い用スポンジを購入しました。これも100円かかりました。
このスポンジの背中部分(硬い部分)をカッターで切り、トレイ(饅頭が入っていたものを流用)に入れ、さらに水で浸しました。

f:id:sizyuukara-1979:20191104160200j:plain


写真は食器洗い用スポンジですが、園芸吸水スポンジにも写真のように種を置き、食器洗い用スポンジにはキッチンペーパーを、園芸吸水スポンジにはティッシュペーパーを乗せ、土替わりとしました。
この状態で、当面の間発芽するか実験してみたいと思います(なお、トレイの下にあるお盆もダイソーで100円で購入したものとなります。)。

今回のご報告は以上のとおりとなります。

これまで購入した物及び費用をまとめますと、次のとおりとなります。

ゼオライト 300円
ジェルポリマー 200円
ハイポネックス(肥料) 500円
万能ネギ用容器 100円
ニラの種 200円
園芸吸水スポンジ 100円
食器洗い用スポンジ 100円
お盆 100円
合計 1600円

今後も、何とか低予算で抑えつつ、たくさんの品種を育て、その上で多くの収穫が見込めるよう、頑張っていきたいと思います。