四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

福島県在住のアラフォーど素人初心者の手による週末農業(野菜・ハーブ育成)の様子を始め,県内(及び隣接県)の温泉,日本酒,釣り紀行,各種写真(野鳥,風景,猫等々)等,名産品や見所をゆるくご紹介するブログです。

歴史・伝承探訪

歴史・伝承探訪(檜沢城・茨城県)

こんにちは、四十雀です。 今回は,茨城県常陸大宮市にある檜沢城についてのご紹介をいたします。 ・・・と,言いましても,このお城,我々が意図して訪れたというより,たまたま帰宅途中通りかかったルートにその看板があったので初めて存在を知った城,と…

歴史・伝承探訪(白川城・福島県白河市)

こんにちは、四十雀です。 今回は,白河市にある白川城についてのご紹介をいたします。 白河市にある城・・・と言うと,通常,白河小峰城を思い浮かべる方が多いかと思います。 街中,JR東日本沿線沿いにある同城は木造三重櫓が復元され,周囲も整備されて…

歴史・伝承探訪(久川城・福島県南会津郡南会津町)

こんにちは、四十雀です。 今回は、南会津郡南会津町にある久川城についてのご紹介をいたします。 久川城は、南会津郡南会津町(旧伊南村)を流れる伊南川西側にある小杖山(標高約632m)に、山城と侍屋敷が整備されていたとのことで、非常に壮大な城郭です…

歴史・伝承探訪(水久保城・福島県南会津郡只見町)

こんにちは、四十雀です。今回は、南会津郡只見町にある水久保城についてのご紹介をいたします。水久保城は、只見町中心市街地の西にそびえる要害山(標高約705m)にある典型的な山城です。 要害山はJR只見線の只見駅西側にある山です。 要害山遠景です。…

歴史・伝承探訪(黒谷舘・福島県南会津郡只見町)

こんにちは、四十雀です。今回は、南会津郡只見町にある黒谷舘についてのご紹介をいたします。それは、只見町にある「会津只見考古館」さんを訪れたときの話でした。 sizyuukara-1979.hatenablog.com 同館さんの展示物の中に、黒谷舘の紹介がなされているの…

歴史・伝承探訪(猪苗代城・福島県耶麻郡猪苗代町)

こんにちは、四十雀です。今回は、耶麻郡猪苗代町にある猪苗代城についてのご紹介をいたします。別名「亀ヶ城」とも呼ばれる猪苗代城は、猪苗代町中の比高約30mの舌状台地の上にある平山城で,幕末までは建物が存在していました。ちなみに,その建物には,「…

歴史・伝承探訪(窪田遺跡・福島県南会津郡只見町)

こんにちは、四十雀です。今回は、南会津郡只見町にある「窪田遺跡」のご紹介をいたします。さて、只見町は、福島県の最西端にある,新潟県に隣接している町で、国から特別豪雪地帯に指定されている程の豪雪地帯でも有名な町です。そんな同町を通る国道289号…

歴史・伝承探訪(白河の関・福島県白河市)

こんにちは,四十雀です。今回は,白河市にある白河の関のご紹介をいたします。白河の関と言えば,歴史(日本史)の教科書で読んだことがある方も多いかと思いますが,勿来関(福島県いわき市),鼠ヶ関(山形県鶴岡市)とともに奥州三関の一つに数えられる…

歴史・伝承探訪(おんば様・福島県耶麻郡猪苗代町)

こんにちは、四十雀です。今回は、耶麻郡猪苗代町にある「おんば様」のご紹介をいたします。「おんば様」と言ってもなかなか馴染みのない名称かも知れませんが、これは江戸時代以前より全国的に広く信仰されていた老婆像で、安産祈願や結界の役割を果たして…

歴史・伝承探訪(片平城・福島県郡山市)

こんにちは、四十雀です。今回は、郡山市にある片平城のご紹介をいたします。片平城は郡山市西部にある片平町の集落内、丘陵地を利用した山城です。なお、同地には現在地名として「郡山市片平町片平上館」という地名が残りますが、こちらがここで紹介する片…

歴史・伝承探訪(采女神社・福島県郡山市)

こんにちは、四十雀です。今回は、郡山市にある采女神社についてのご紹介をいたします。さて、郡山市には「うねめまつり」や「うねめ通り」など、「うねめ(采女)」にちなむ名称がありますが、それは、同地に「采女伝説」という話があるからです。采女とは…

歴史・伝承探訪(旧五十島家住宅・福島県大沼郡金山町)

こんにちは、四十雀です。今回は、大沼郡金山町にある旧五十島家住宅についてのご紹介をいたします。旧五十島家住宅は、金山町を走る国道252号線沿いにある「道の駅奥会津かなやま」さんの敷地内にある旧宅で、元々別の場所にあった建物を昭和53年(1978年)…

歴史・伝承探訪(慧日寺・福島県耶麻郡磐梯町)

こんにちは、四十雀です。今回は、耶麻郡磐梯町にある慧日寺についてのご紹介をいたします。慧日寺は、磐梯町にある「道の駅ばんだい」近く、同町を通る県道7号線を少し北に入った場所にある寺院の遺構です。 慧日寺跡に設置されている看板です。慧日寺は平…

歴史・伝承探訪(東館・福島県東白川郡矢祭町)

こんにちは,四十雀です。今回は,東白川郡矢祭町にある東館についてのご紹介をいたします。東館は現在の矢祭町役場北東部,国道118号線をさらに登った丘陵地帯に築かれた城で,現在は山村開発センターや公園などが整備されています。 現在の周辺の様子です…

歴史・伝承探訪(古舘・福島県福島市)

こんにちは、四十雀です。今回は、福島市にある古舘についてのご紹介をいたします。それは、福島市北西部にある飯坂温泉の街中を散策中のことでした。 住宅街にある坂道を特に目的もなく登りますと・・・。 そこには公園があり・・・。 ん?「城跡古舘」の標…

歴史・伝承探訪(大鳥城・福島県福島市)

こんにちは,四十雀です。今回は,福島市にある大鳥城についてのご紹介をいたします。大鳥城は福島市北西部の飯坂町の市街地西部にあり,清流である摺上川の2本の支流に挟まれた標高約230mの館ノ山とその東麓部の舌状台地に築かれた複郭式の山城です。現在は…

歴史・伝承探訪(蟹内・福島県東白川郡棚倉町)

こんにちは,四十雀です。今回は,東白川郡棚倉町にある「蟹内」という集落について伝わる伝説についてのご紹介をいたします。さて,令和2年4月6日,解禁された渓流釣りを楽しむべく,私は棚倉町を訪れ,同町内を通る県道60号線付近を歩いていた時のことです…

歴史・伝承探訪(棚倉城・福島県東白川郡棚倉町)

こんにちは,四十雀です。今回は,東白川郡棚倉町にある棚倉城についてのご紹介をいたします。棚倉町中心市街地にある棚倉城ですが,かつてこの地には都々古和気神社が存在していました。しかし,元和8年(1622年),丹羽長重が棚倉5万石を拝領,入部した後…

歴史・伝承探訪(赤館・福島県東白川郡棚倉町)

こんにちは,四十雀です。今回は,東白川郡棚倉町にある東館についてのご紹介をいたします。棚倉町中心市街地北側,標高345mの館山に存在していたのが赤館で,現在は公園として整地されています。 赤館へと向かう道筋。鬱蒼と木々が茂り,自然が残されていま…

歴史・伝承探訪(三春城・福島県田村郡三春町)

こんにちは,四十雀です。今回は,田村郡三春町にある三春城についてのご紹介をしたいと思います。別名「舞鶴城」とも呼ばれる三春城は三春町中心部にある城山(大志田山)築かれた城で,江戸時代には三春藩の藩庁として機能していました。現在も郭や堅堀な…

歴史・伝承探訪(穴沢氏・福島県耶麻郡北塩原村)

こんにちは,四十雀です。今回は,耶麻郡北塩原村の穴沢氏についてご紹介をしたいと思います。先日,同村にある温泉に立ち寄った時のことでした。 sizyuukara-1979.hatenablog.comその温泉の近くには,次の写真のような物が置かれていました。 時代を感じさ…

歴史・伝承探訪(会津の山塩・福島県耶麻郡北塩原村)

こんにちは,四十雀です。今回は,会津の山塩についてのご紹介をしたいと思います。喜多方市から国道459号線を利用すると北塩原村,そして裏磐梯に向かうことができますが,その途中,こんな看板を目にすることが出来ます。 この界隈では,有名な「会津の山…

歴史・伝承探訪(小倉沢の埋蔵金・福島県郡山市)

こんにちは,四十雀です。今回は,郡山市湖南町に伝わる小倉沢の埋蔵金伝説についてご紹介したいと思います。郡山市から郡山湖南線(県道6号線)を利用し,三森トンネルを抜けた道の傍らに,次のような看板があります。 これは,湖南町に伝わる民話について…

歴史・伝承探訪(鯉・福島県郡山市)

こんにちは,四十雀です。今回は,郡山市の「鯉」の食文化の歴史についてご紹介したいと思います。鯉を食べる・・・と言われても,あまりピンと来ない人の方が多いかと思いますが,実は,郡山市内のスーパーでは,結構普通に鯉が販売されています。 今回のた…

歴史・伝承探訪(大安場古墳・福島県郡山市)

こんにちは,四十雀です。今回は,郡山市にある「大安場古墳」についてご紹介したいと思います。大安場古墳は郡山市田村町にある,前方後方墳1基と円墳4基からなる古墳群で,特に前方後方墳は東北最大規模を誇る大きさがあるとのことです。現在古墳周辺は「…

歴史・伝承探訪(年中行事・福島県郡山市)

こんにちは,四十雀です。今回は,郡山市で見かけた年中行事についてご紹介したいと思います。それは令和2年1月11日土曜日のことでした。その日,休日出勤で職場へ向かう途中,通勤経路にある小さなよそ様の畑を見たときのことです。 何か畑に置かれている・…

歴史・伝承探訪(猪苗代湖・福島県耶麻郡猪苗代町)

こんにちは,四十雀です。今回は,猪苗代町にある猪苗代湖に伝わる埋蔵金伝説についてご紹介したいと思います。 猪苗代湖といえば,日本国内で4番目に広い湖で,別名「天鏡湖」と呼ばれる美しい湖でもあるのですが,実は,埋蔵金にまつわる伝説も存在してい…

歴史・伝承探訪(月待行事・福島県郡山市)

こんにちは,四十雀です。 まず,この写真をご覧ください。これは,私の実家がある集落のはずれにある物で,一見墓石のようにも見えます。しかし,表面(若干見えづらいですが。)には,「二十三夜」と彫られており,墓石ではないことが分かります。実は,似…

歴史・伝承探訪(蛇骨地蔵・福島県郡山市)

こんにちは,四十雀です。今回は,郡山市に伝わる「蛇骨地蔵」ゆかりの場所等についてご紹介したいと思います。「蛇骨地蔵」という,なんともおどろおどろしい名前の地蔵ですが,次のような伝承が今に伝わります。養老年間(717~724年)のこと。奥州白河と…

歴史・伝承探訪(前田慶次・郡山市)

こんにちは,四十雀です。今回は,郡山市に伝わる「前田慶次郎」ゆかりの場所等についてご紹介したいと思います。前田慶次と言えば,隆慶一郎氏の小説「一夢庵風流紀」,また,同小説を原哲夫氏が漫画化した「花の慶次」で有名な,戦国時代を生きた武将です…