四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

福島県在住のアラフォーど素人初心者の手による週末農業(野菜・ハーブ育成)の様子を始め,県内(及び隣接県)の温泉,日本酒,釣り紀行,各種写真(野鳥,風景,猫等々)等,名産品や見所をゆるくご紹介するブログです。

ハーブ育成日記(令和元年7月③)

令和元年7月26日 晴れ

こんにちは、四十雀です。

これまで失敗と成功の繰り返しであったハーブの育成ですが、今回、また大きな動きがありました。

1 ローズマリー

f:id:sizyuukara-1979:20190727192005j:plain


順調に生育していたはずのローズマリー・・・まさかの全滅です。


実は、前日、ようやく晴れ間が出て来たので、プランターをベランダに出して出勤し、帰宅したところ、この有様に・・・。

恐らく・・・と言うか、ほぼ間違いなく、水分不足だったと思われます。
この日、久しぶりに30度越えを記録したのですが、朝、十分な水やりはして行きませんでした(霧吹きでかける程度。)。

いかに乾燥を好むローズマリーとは言え、この暑さにはさすがに・・・この辺りの水加減がハーブの難しいところかと思います。

しかし、丹精込めて育てたローズマリーが全滅・・・正直、ショックをうけました。とはいえ、このまま「第三次ハーブ育成作戦」を放置する訳にはいきません。

そこで、考えたのがこちらです。

f:id:sizyuukara-1979:20190727192647j:plain


ローズマリーの苗を2つ、購入しました。こちら、「アープ種」という、寒さに強い品種です。

この2つの苗を、実家の庭に植えることにしました。

f:id:sizyuukara-1979:20190727192917j:plain


庭の一角に移植し、置いてあったじょうろで水を与えた直後のローズマリーです。

これで終了・・・と思いきや、実は、ここでも新たな事件が発生いたしました。
先程、じょうろで水を・・・と書きましたが、このじょうろの中には、最初から水が入っていました。
何かの使い残しの水かな・・・と思いながらかけた後、母親から、「そのじょうろの中には、強力な除草剤が!」という声が。

・・・・・・。
さすがにこれには参りました。とりあえず、ローズマリーを急いで抜き、全体と根っこを水でよく洗い、今度は別の場所に植えなおしました。

f:id:sizyuukara-1979:20190727193403j:plain


とりあえず、少し様子を見ることとしましたが・・・ただでさえ植え替えを嫌うというローズマリーに、ここまでストレスを与えてしまっていいか不安が残ります・・・。

※現在の育成方針等
検討中

2 ジャーマンカモミール

f:id:sizyuukara-1979:20190727193832j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190727193847j:plain


ジャーマンカモミールはそろそろ時期が終わりに近付いて来たようです。

f:id:sizyuukara-1979:20190727194043j:plain


段々、花弁が散り始め、中央の黄色い部分がとんがったように盛り上がってきました。これが種が出来始めたサインです。
この部分を摘み取り、少し干してから、種を取り出すことになります。

f:id:sizyuukara-1979:20190727194239j:plain


種取り用に採取した分です。このような状態ですが、香りはとても素晴らしく良い香りが漂っていました。

最後に、上記ローズマリーの項で、誤って除草剤をかけた悲劇を紹介しましたが、実はジャーマンカモミールも、同じ悲劇に遭遇しました(まだ花の咲いていない株を別の場所に移植し水をかけたところ、悲劇が発覚しました。)。

そろそろ花の咲く時期は終わりなのかも知れませんが、カモミール共々、問題ないことを祈っているところです。

※現在の育成方針等
種取り予定

3 ペパーミント

f:id:sizyuukara-1979:20190727200045j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190727200102j:plain


かなり芽が伸びて来ているのが分かります。それに合わせ、大分大量に間引きをしていますが、それでもまだ芽と芽の間が混み合っている感じがします。これを何とかしないと、というのが今後の課題と考えています。

第三次ハーブ育成作戦の最後の生き残りのペパーミント、大事に育てていきたいところです。

※現在の育成方針等
①水やりは普通(朝、水を土の中にたっぷりと染みこませる。)
➁基本室内、ただ、日当たりの良い場所に置く(ベランダには原則置かない)
③露地植えは基本NG
④間引きを計画的に

 

4 レモンバーム

f:id:sizyuukara-1979:20190727200752j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190727200806j:plain


レモンバームは特に変化はない・・・と思うのですが、葉が若干混んできているのと、色が変な風になってきているかな、と感じてきました。
そこで、生き生きとしている枝を剪定し、水に差してみることにしました。「水挿し」という方法です。

f:id:sizyuukara-1979:20190727201041j:plain


ミント系のハーブは水挿しでも十分成長するとのことですし、根も出てくる、ということなので、しばらく水差しで様子を見て、後でジェルボールの中で育ててみようかと考えています。

f:id:sizyuukara-1979:20190727201215j:plain


※現在の育成方針等
①基本ベランダ置き
➁水挿し分は当面室内置き、根が出たらジェルボールで育成

5 キャットニップ

f:id:sizyuukara-1979:20190727201435j:plain


ローズマリーの苗を購入するのに合わせ、今回、新たに購入したのがキャットニップです。

f:id:sizyuukara-1979:20190727201802j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190727201816j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20190727201830j:plain


キャットニップは非常に繁殖力が強いハーブということで、今回は実験的にプランター植えとしてみることにしました。

また、キャットニップはその名のとおり、猫が寄り付くハーブとのことです(なんでも、マタタビと似たような成分が含まれているとのこと。)。
実家周囲にはノネコ・・・というか、家猫だけど、自由に外を行き来している個体がいるようなので、今後は猫対策もしないといけません。

※現在の育成方針等
プランター植えで様子見(場合により露地植えに変更)
➁猫対策を要件等

今回の報告は以上のとおりとなります。

第三次ハーブ育成作戦も、段々と風前の灯と化してきたような気がします。やはり、種から育てるのはかなり難しいかな、と思い始めてきました(ローズマリーの全滅は、相当ショックを受けました。)。
やはり、初心者はまずは苗から育ててみた方が無難かな、と考えています。

とりあえず、今あるハーブ達を大切に育てて行きたいと思います。

[本日の作業時間]
①午後2時00分~午後2時30分(ローズマリー、キャットニップの植え付け)
➁午後5時00分~午後5時15分(ペパーミントの水差し)
[本日の作業内容]
ローズマリーの植え付け
➁キャットニップの植え付け
レモンバームの水差し
④成長過程のご報告