四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

福島県在住のアラフォーど素人初心者の手による週末農業(野菜・ハーブ育成)の様子を始め,県内(及び隣接県)の温泉,日本酒,釣り紀行,各種写真(野鳥,風景,猫等々)等,名産品や見所をゆるくご紹介するブログです。

水耕栽培・ハイドロカルチャー(令和2年3月③)

令和2年3月22日 曇り時々雨

こんにちは,四十雀です。

今回の水耕栽培ハイドロカルチャーのご報告内容は次のとおりとなります。

1 九条ネギ

f:id:sizyuukara-1979:20200325183831j:plain


九条ネギの様子です。
特に目立った変化はありません。
なお,九条ネギに使用しているジェルポリマー,明らかに限界を向かえておりますが,とりあえず定期的に九条ネギを入れてある容器内に水を与えて育てています(特にジェルポリマーの追加は考えてはいません。)。

※現在の育成方針等
様子見(種の採取ができないか検討)

2 万能ネギ

f:id:sizyuukara-1979:20200325183903j:plain


万能ネギの様子です。
こちらも九条ネギ同様,目立った変化はありません。

※現在の育成方針等
様子見(種の採取ができないか検討)

3 ジャーマンカモミール

f:id:sizyuukara-1979:20200325183919j:plain


ジャーマンカモミールの様子です。
一部の葉が枯れていますが,全体的にはまだ青々とした葉が出ているので問題はありません。
引き続き,日当たりの良い場所に置くよう注意しています。

※現在の育成方針等
様子見

4 チャイブ

f:id:sizyuukara-1979:20200325183938j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20200325183950j:plain


ゼオライトで育てているチャイブの様子です。
引き続きガラスのヨーグルト瓶で育てているチャイブがよく生育してくれています。

反面,古参のバケツ型容器入りチャイブは少し葉に元気がないようにも見えますので,今回,液肥を与えてみました。

※現在の育成方針等
様子見

5 アサツキ

f:id:sizyuukara-1979:20200325184006j:plain


ゼオライトで育てているアサツキの様子です。気持ち,先端部分が茶色く枯れてきましたので液肥を与えてみました。

f:id:sizyuukara-1979:20200325184023j:plain


なお,よくよく見たら,ゼオライトの中にあったホウレンソウの種が芽を出してみました。とりあえず,このまま一緒に栽培する予定です。

※現在の育成方針等
様子見(日当たりの良い場所に置く)

6 ノビル

f:id:sizyuukara-1979:20200325184043j:plain


ゼオライトで育てているノビルの様子です。アサツキ同様,少し枯れ気味なので液肥を与えてみました。

※現在の育成方針等
様子見

7 豆苗(トウミョウ)

f:id:sizyuukara-1979:20200325184102j:plain


プラのパックで現在第二回目の再生栽培中の豆苗(トウミョウ)の様子です。
大分大きくなりました。もう少しすれば収穫可能になります。

※現在の育成方針等
①日当たりの良い場所に置く
②一日一回水を換える

8 ニラ

今回,畑に蒔いたニラの種が余ったので,再度のスポンジ栽培にチャレンジしてみたいと思います。

f:id:sizyuukara-1979:20200325184133j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20200325184146j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20200325184156j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20200325184206j:plain


まず,前回の失敗を反省し,スポンジに爪楊枝で穴を開け,その中に種を植えてみました。
これなら,芽が出て根がしっかりとスポンジに自立する・・・はずです。

f:id:sizyuukara-1979:20200325184245j:plain


あとはスポンジの上にティッシュを被せ,日の当たらない場所に置きました。これでしばらく様子を見たいと思います。

※現在の育成方針等
発芽まで暗い場所に置く

今回のご報告内容は以上のとおりとなります。

なお,今回,特に何も購入していないので,これまで要した費用は2250円のままです。

さて,今後の予定ですが,少しずつ,週末農業やハーブ育成日記において,新たな野菜やハーブの種を蒔く時期になってきましたので,その種を少し流用し,水耕栽培ハイドロカルチャーで育てることができるのか,実験をしていきたいと考えております。

まだまだ経験不足のためうまくいかないことも多いのですが,頑張って栽培していこうと思います。