こんにちは、四十雀です。
もう少しすぎてしまいましたが、今月1月9日、成人式だったんですね。
私は世代的に、成人式=1月15日のため、どうも1月第2月曜日に行われるのにはピンときません(さらには夏など、若者が集まりやすい時期にやる場合もあるようですが。)。
ちなみに、私は成人式は参加しなかったタイプ。
理由としては、高校卒業後、専門学校に進学する際、長年住んでいた市を離れたことが大きいですかね?
2年しか住んでいない市から、成人式の招待状が届きましたが・・・別段新成人の知人がいる訳でもなく、出てもしかたがない、そう考えたためです。
もちろん、以前住んでいた市の方の成人式に出る、という選択もありましたが、小学校→中学校→高校と進学をする都度、どちらかというと人間関係をリセットしてきた私、そんな身なので、やはり出てもなぁ・・・と言った事情がありました。
ところで、今回なんでブログで成人式の話を取り上げたかというと、うちの同僚(女性)の娘が新成人だそうで、その話をしていたから。
なんでも夏だか秋頃に娘が誕生日を迎えた際に、記念写真を撮りに行ったという気合の入りようでしたが・・・話の断片から、どうも、
①成人式当日、親が娘に同伴して、娘の友達の家に寄った上で会場へと行った
②会場外で式が終わるまで待っていた(そして一緒に帰った?)
模様。
いや、上記のとおり、私は成人式に出席していない身のためよく分からないのですが、最近は親も一緒に成人式会場まで来るもの・・・なのか?
そう思い調べてみたところ、やはり種々様々な見解・考えがある模様。
まぁ、私個人としては親が来るの嫌派ですかね笑
ところで、無事成人式も終え、成人への通過儀礼も終了したその同僚の娘、よくその同僚の口から聞くのですが、現在のご職業は自宅警備員。
高校卒業後、進学も就職もせず自宅にいるのだとか。
同僚の話では、高校在学中にメンタルを病んだのが原因なようですが・・・一応、親と一緒に外を出歩いたり、友達とカラオケに行ったりは出来る模様。
正直、第三者の私から見ても、所謂「8050問題」になりそうな家庭なんですよね・・・せっかく成人式を迎えたのであれば、娘にある程度自立・自活をさせる道筋を立てさせたら? と思うのですが・・・(無論、病気のことも考慮して。)。
思えば私は20歳で就職・一人暮らしを始めましたからね、それを考えると、なんとも複雑な、同僚の娘の成人式話でした。
(令和5年1月11日)