四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

福島県在住のアラフォーど素人初心者の手による週末農業(野菜・ハーブ育成)の様子を始め,県内(及び隣接県)の温泉,日本酒,釣り紀行,各種写真(野鳥,風景,猫等々)等,名産品や見所をゆるくご紹介するブログです。

新居を建てる話(住宅設備編・その7)

 こんにちは,四十雀です。

 さて,新居を建てて初めての冬を迎えようとしている我が家。
 そんな我が家に,最近,少し問題が・・・。

 それは,家の中が結構乾燥気味であるということ。

f:id:sizyuukara-1979:20211207052113p:plain

 これまで借家暮らしの時代には,冬は石油ストーブ+やかんを使っていたのですが,高断熱高気密住宅だと一酸化炭素中毒になる可能性があるということなので使用せず,今はエアコンを利用しています。

f:id:sizyuukara-1979:20211207052242p:plain


 ところがエアコン,結構室内が乾燥しますよね・・・幸いまだ喉をやられたりはしないのですが,明らかに室内が乾燥しているな,って分かるレベルになってきています。

 さすがにここまで乾燥するとやばいな・・・。

f:id:sizyuukara-1979:20211207052725j:plain


 そこで,久しぶりに加湿器を出してみることに。
 この加湿器,大分前に実家で新品の状態であったものをもらったもの・・・きちんと動くか不安でしたが,まぁなんとか動いてくれました。

 交換用フィルターもまだ販売はされているようですので,これでこの冬,どの程度加湿対策が出来るか実験してみたいと思います。

 しかし,快適な生活を維持するのは大変ですね,当面は試行錯誤が続きそうです・・・。

新居を建てる話(総集編・その12)

 こんにちは、四十雀です。

 さて、以前少しお話をしましたとおり、「住宅借入金等特別控除」(住宅ローン控除)を受けるためどのようなことをするのか、事前に情報収集をするため、税務署へ足を運んでみました(ついでにふるさと納税の申告についても聞きました。)。

sizyuukara-1979.hatenablog.com


 正直、税金に関する知識についてはかなり疎く、知らないことばかりで税務署に行ってみましたが・・・そこで聞いた話の要点は次のようなものです。

①集める資料は次のようなもの

f:id:sizyuukara-1979:20211215053225j:plain


 昨年度のものですが、提出書類のチェック表のついた袋をもらいました。

 銀行からくる借入金の残高証明書や登記事項証明書、契約書に補助金等に関する資料と、結構な量があるようですが、こまめに集めればなんとかクリアできそうです。

②オンラインで申告できる

f:id:sizyuukara-1979:20211215053445j:plain

 

f:id:sizyuukara-1979:20211215053457j:plain


 e-Taxと言うそうですが、今はオンラインで確定申告ができるんですね・・・相談に行った際、その場でID等を付与してもらいました(マイナンバーカードを持っている人も使えるそうですが、その場合カードリーダーがないとだめなのだとか。)。

 これなら確定申告、かなり便利そうです。
 まずは年内~年始にかけて、少しずつ資料を集め、準備をしていきたいと思います。

 最後に一つ愚痴をば。

 この日、午後1時30分から相談予約をしており、少し早めに到着(午後1時15分頃)、受付カードを渡され待っていたのですが、午後1時40分になっても放置されたままでした。

 仕方なく、窓口の人(この人も私が放置されていたことに気付いているはずなんですけどね・・・。)に確認したところ、ようやく相談担当の職員が来ましたが・・・別段、遅れたことに悪びれる様子もないのがちょっと・・・。

 実は、たまたま同時刻に予約を入れていた私とは別の方、すぐに相談に案内されていたのを見ていたため、猶更「ん?」と思ったんですよね・・・。

 まだ「遅れて申し訳ありません」的な挨拶があっても良いと思うんですけどね・・・そちら様は税金の滞納は許さないくせに、と言われてしまうのでは。

 あと、びっくりしたのが、「相談」というからどこか個室で行うのかと思ったら、なんと受付付近の来庁者が何か書いたりするようなフロアで、立ったままの相談が始まりました笑

f:id:sizyuukara-1979:20211215055204p:plain


 う~ん、税務署は財務省のおひざ元にある訳ですから、職員がアレなのは何となく想像していましたが、まさか立ちんぼで相談をさせるとは(施設関係には費用とかありそうなのに。)。

 ちょっと驚きでした・・・。

新居を建てる話(住宅設備編・その8)

 こんにちは,四十雀です。

 さて,以前,我が家では新居に入居後,冷凍庫を新たに購入した旨,少し書かせていただきました。

 

sizyuukara-1979.hatenablog.com


 そうしたら,最近はこんなことになっているのですね・・・。

news.yahoo.co.jp


 我が家同様,セカンド冷凍庫を購入するご家庭が急増しているのだそう。

 我が家の場合,肉・魚・アイス・そして冷凍麺(これが一番重要)を冷凍庫に入れていますが,やはりあると便利ですよ,冷凍庫。

 また,記事に書いてもあるのですが,肉については我が家でもふるさと納税の返礼品である肉を保管しております。

f:id:sizyuukara-1979:20211208054533p:plain


 ただ,気になる点としては,ちょっとでも気を抜くとメインの食材よりもお菓子系(アイスがメイン)が大量に増えているなぁ・・・と感じてしまう点。

 つい,買い過ぎてしまうんですよね・・・そして言うほど(時期的なものもあるかと思いますが。)食べないのがアイスです。

 でも,来年度からふるさと納税を本格活用しようと考えている我が家ですので,うまく長期保存が可能な返礼品を冷凍庫にストックしようと考えております。

新居を建てる話(総集編・その11)

 こんにちは,四十雀です。

 さて,私事ですが,今月14日,地元の税務署に足を運ぶ予定です。

 その理由は「住宅ローン控除」の方法(確定申告)について,休暇消化を兼ねて少し勉強に行くため。

f:id:sizyuukara-1979:20211208051220p:plain


 住宅ローン控除があるかないかで,長い長い住宅ローン返済の道のり,変わって来ますよね・・・。

 ところで,ここに来て,住宅ローン控除について,大きな動きが出ていますね。

news.yahoo.co.jp


 全くの寝耳に水の住宅ローン控除について控除率を0.7%に引き下げ(それに伴い期間を13年に延長)です。

 恐らく,私自身はこの変更後の控除率は適用されず,現行のまま(1%かつ10年間)が適用になるかと思いますが・・・その辺りも詳しく聞いてこなければ。

f:id:sizyuukara-1979:20211208051803p:plain


 しかし,今回は少し前に衆議院議員総選挙があったばかり。

 なぜ,その際に与党はこの話をしないのだろう・・・。

 今話題の10万円給付もそうですが,耳障りの良い話だけを宣伝し,いざ我が身が安泰すれば後出しじゃんけんで色々なことを言ってきますね。

 なんだか気が滅入ってしまいます・・・。

新居を建てる話(総集編・その10)

 こんにちは,四十雀です。

 さて,前回,すまい給付金の申請について,少し書かせていただいたのですが,今回はその続きということになります。

 

sizyuukara-1979.hatenablog.com

 

 本年10月28日頃,すまい給付金の申請書及び添付書類を郵便にて申請した私。

 その後,何も連絡はなく,とりあえず「便りがないのは無事な証拠」と考えつつも,内心「本当に郵便物が届いているのかな?」と不安になりながら,連絡が来るのを待っていたところ・・・11月18日,自宅にすまい給付金の事務局から返事が届きました。

 お,これで給付金が出るのかな・・・と思ってみますと・・・。

f:id:sizyuukara-1979:20211119052415j:plain


 内容不備のお知らせでした笑
 その内容を見ますと,今回,私は令和3年度の課税証明書を添付したところ,どうも令和2年度の課税証明書が必要だったらしい(令和3年6月までに新居の引き渡しを受けた場合には,令和2年度の課税証明書が必要だったとか。)とのこと。

 う~ん,よく分からない・・・というか,そこまでは気が付きませんでした。

f:id:sizyuukara-1979:20211119052552j:plain


 とりあえず,当時の課税証明書を取得し,訂正の同意書とともに返送すればOKとのこと。

 では,早速マイナンバーカードを使い,コンビニエンスストアで11月18日のうちに課税証明書を取得・・・に行こうとしましたら,なんと郡山市,11月19日朝6時30分までシステムチェックのため,コンビニで行政関係の書類が取得できない,と・・・。

 まぁ,こればかりは仕方がありません。
 とりあえず,一両日中に令和2年度の課税証明書を取得し,必要事項を記載して再送しようと思います。

 正直,すまい給付金は寝室の暖房用の費用として当てにしているので,早めに手続をして入金になれば・・・と考えているところです。

 しかし,訂正箇所がこの程度で本当に良かったところです。