令和元年8月25日 晴れ
こんにちは、四十雀です。
今回のハーブ育成日記のご報告内容は次のとおりとなります。
1 ペパーミント
一時は徒長し、生育を半分諦めていたペパーミントですが、完全に成長体となったと思います。
これは恐らく、お盆を過ぎて気温が気持ち下がり、ペパーミントの生育に丁度良い環境が整ったからかも知れません。
なんにせよ、無事に生育してくれてとても嬉しいところです。
ただ、驚異的な成長を見せてくれた結果、プランター内は大分混み合ってきてしまいました。
そこで今回、初収穫をしてみることにしました。
ペパーミントをはさみで切り取り、ざるに乗せ洗いました。
キッチンペーパーで水気をよく取ります。
そして、電子レンジの強(我が家の場合、700W)で1分半~2分温めます(その際、さらにキッチンペーパーを乗せます。)。
これでペパーミントのドライハーブの完成です(作り方は前回のレモンバームのドライハーブの作り方と同じ。)
sizyuukara-1979.hatenablog.com
まだあまり量は取れていませんが、大量にドライハーブが生産できましたら、ハーブチンキを作る予定でおります。
※現在の育成方針等
①土の湿り気を見て水やり
➁多少日当たりのよいベランダに置く
③基本露地植えはNG
④マメに収穫し、ハーブチンキを作る予定
2 ローズマリー
先週植えたローズマリーです。
基本、移植が苦手というローズマリーですが、特段変化はないため、問題なく根付いてくれたと思います。このまま、どのように生育するか観察して行きたいと思います。
※現在の育成方針等
①露地植え(寒冷地に強いアープ種)
➁基本放置
3 キャットニップ
生命力の強いキャットニップですが、先週に比べ枯れ気味なのが気になります。
ただ、花が咲いている=こぼれ種に期待することができます。キャットニップはこぼれ種でも繁殖してくれるということで、当面様子を見てみたいと思います。
また、水挿ししているキャットニップも花を咲かしてくれています。
ただ、水挿しをして大分時間が経ちますが、まだ根が出てきてくれていません。これは、草木は、花を咲かせるのにすごいエネルギーを使うとのことで、まだ根を生やすほどの力がないのかも知れません。水挿しをする時期を間違えたかも・・・。
※現在の育成方針等
①露地植え
➁水挿し分については、根が出た後露地植え
③高温とノネコ対策が課題
④種を蒔くことも検討
4 バレリアン
先週露地植えしたバレリアンは、特に変化した様子はありません。
どちらかというと、バレリアンはキャットニップ似で耐暑性は気持ち弱いですが、幸い問題なく生育してくれています。
※現在の育成方針等
①露地植え
➁ある程度生育した後、水挿しして繁殖させる予定
5 レモンバーム
レモンバームの生育は順調です。特に、新しい葉が育つのが早く、マメに様子を見る必要があります。
今回も、葉は収穫し、ドライハーブにしました。レモンバームについては、一度入浴剤を作りたいと考えています。
ただ、水挿しして根が出たレモンバームをジェルポリマーれたものについては、どうもうまく生育してくれません。まだこの程度の根では、吸水力は弱いのか・・・。
恐らくですが、水挿し→初根→土に植える→根が出たらジェルポリマー・・・という流れでないと、うまく根付かないのかも知れません。
レモンバームの水挿しについては、もう少し作戦を考えてみたいと思います。
※現在の育成方針等
①基本ベランダ置き
➁水挿しは今後も継続
6 ????
以前紹介しました、ローズマリーの悲劇。あれから1か月が経過しました。
sizyuukara-1979.hatenablog.com
悲劇の舞台となったプランターですが、実はそのままベランダに放置していました。
もう少し涼しくなったら、何か新しい種か苗を植えるか・・・そう考えていたのですが、ふと、プランターを見たところ、異変が発生していました。
なんと、複数の芽が出ているのを確認しました。これは一体・・・?
まだこの段階で何の芽か、まったく分かりません。可能性があるとすれば、前回発芽しなかったローズマリーの種が今頃発芽した・・・というのが考えられます(確かに気温下がり、ローズマリーの発芽にはいい時期になって来たような気もします。)。
ただ、他の何かという可能性も捨てきれません。当面の間、育つ様子を見てみたいと思います。
今回のご報告は以上のとおりとなります。